品川区社会福祉協議会で環境講座を開催
カテゴリ:令和3年度
投稿日:2022年02月01日
令和4年1月19日(水)品川区社会福祉協議会で「環境にやさしい暮らし方」と題して講習会を行いました。
なお本講座の開催については、品川区の広報誌「品川いきいきガイド」(年間約5000部発行)に掲載されました。
※新型コロナウィルス感染症の影響で、予定の半分の人数で開催
■講師
環境記者 柿森麻衣子、同 小野文義(両者とも東京サラヤ㈱所属)
■講座内容
1)環境に配慮して作られたサラヤのキッチンハンドソープを使って手作り石けんを作る体験
2)SDGs、エシカル消費とは何かについて講習
3)普段の生活の中でできるSDGsやエシカル消費行動などについて参加者と意見交換
今回は密を避けるため参加者は作らず、飾り付けだけを体験しました。
後半はSDGs、エシカル消費とは何か、また生活の中で何ができるのかについての講義。
人数が少なかったため、たくさんの質問を頂き活気あふれる意見交換になりました。
無事終了、講座は好評で皆さん満足していただけたようで、ほっといたしました。
令和4年1月27日
環境記者 小野文義
カテゴリ:令和3年度
投稿日:2022年02月01日